通信のプロ厳選! おすすめ格安SIM20選

楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?あなたの最適解が見つかります!

おきな

楽天モバイルを検討しているけど、eSIM・nanoSIMどちらを選べばいいかな?

楽天モバイルでは、契約時にeSIMとnanoSIMを選択することができます。

「自分はどっちを選んだらいいんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?

この記事では、楽天モバイル契約時にeSIM、nanoSIMどちらを選ぶべきかを、どこよりも分かりやすく解説します!

特に目的が無いのであればnanoSIMというのが結論ですが、どのような場合にeSIMを選ぶべきか、そもそもeSIMとはどうやって使うのかを、かみ砕いてご説明しましょう!

この記事を読めば、あなたがeSIM、nanoSIMどちらを選ぶべきかの最適解が見つかります!

本記事の内容
  • 楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?それぞれの特徴を解説
  • 楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?eSIMプランのメリット・デメリット
  • 楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?nanoSIMプランのメリット・デメリット
  • 楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?あなたの最適解が見つかります!

筆者の自己紹介

おきなTwitterアカウント

料金の表記は、特に断りがない限り、税込み表記になっております。

※当記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

順番に見ていきましょう!

目次

楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?それぞれの特徴を解説

まずは、eSIM・nanoSIMそれぞれの特徴を分かりやすく解説します。

楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?それぞれの特徴を解説
  1. 楽天モバイルeSIMプラン
  2. 楽天モバイルnanoSIMプラン

楽天モバイルeSIMプラン

eSIMでは、物理的なSIMカードを用いず、スマホに内蔵されているSIM機能を使います。

eSIMとは

  • SIMカードは必要ない
  • スマホがeSIM対応端末である必要がある
  • eSIM対応プランがあるキャリアのみで利用できる

簡単に言うと、SIMカードを入れずとも、スマホが利用できるのがeSIMです。

eSIM対応端末はiPhoneでいうと、iPhoneXR、iPhoneXS含め、それ以降に発売されたものであれば、全てeSIMに対応しています!

Android端末の場合も、2019年以降に発売されている端末であれば、eSIM対応しているものも多々あります。

おきな

Android端末の場合は、実際にeSIM対応しているかは確認しておきましょう!

楽天モバイルnanoSIMプラン

nanoSIMは、スマホ契約の際、以前から用いられている、SIMカードを端末に挿して利用するタイプのものです。

nanoSIMとは?

  • nanoSIMの「nano」はSIMカードの大きさを表している
  • 物理的なSIMカードが必要
  • nanoSIMプランは基本的に楽天で利用できる端末であれば、全て利用可能

みなさんご存じ、nanoサイズのSIMカードを入れて利用するのが、nanoSIMプランです。

SIMカードの種類

SIMカードの種類
Ymobile公式HPより
  • 現在のスマホはほとんどがnanoSIM対応
  • SIMカードのサイズを見て、自分の端末がどのサイズのSIMカードか確認が必要
おきな

今はほとんどの端末がnanoSIM対応になっているよ!

楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?eSIMプランのメリット・デメリット

eSIM、nanoSIMの違いが分かったところで、それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう!

eSIMプランのメリット・デメリット
  1. eSIMプランのメリット
  2. eSIMプランのデメリット

eSIMプランのメリット

eSIMプランのメリットとはどのようなものでしょうか?

eSIMプランのメリット

  • SIMカードがいらないため、デュアルSIMで利用可能
  • WEBのみで手続き完結!即日開通できる
  • 物理SIMの抜き差しの必要がないため、故障・紛失のリスクが無い

eSIM最大のメリットは、物理的なSIMカードが必要ないため、「eSIM+物理SIM」で、2つのキャリアを併用できる点です。

また、WEBからの手続きで、SIMカードの到着を待つ必要も無いため、申し込みから開通まで、即日でできてしまうのも魅力的です!

eSIMプランのデメリット

eSIMプランのデメリットは、「初心者には少し難しい」ことです。

eSIMプランのデメリット

  • 機種変更が面倒
  • WEBのみの手続きのためサポートがない
  • 対応端末でなければ利用不可

eSIMを利用する際、1番のデメリットは機種変更の際の設定です。

通常のSIMカードであれば、機種変更をしても、新しい端末にSIMカードを入れれば利用できますが、eSIMの場合、SIMカードがないため、WEBにて再登録が必要になります。

おきな

そういうの苦手なんだよね・・・という方にとっては機種変更は少し手間かもしれませんね

eSIMの場合、機種変更も初回申し込み時も、WEBのみでの受付になるため、「自分でやるのが苦手」と思われている方にとっては、向かないかもしれません。

また、もちろんeSIM対応端末でないとeSIMは設定できませんので、「使おう」と思っているキャリアのWEBサイトで、自分の端末が対応しているかの確認は必ず行いましょう!

楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?nanoSIMプランのメリット・デメリット

みなさんおなじみのnanoSIMプランのメリット・デメリットも見ておきましょう!

nanoSIMプランのメリット・デメリット
  1. nanoSIMプランのメリット
  2. nanoSIMプランのデメリット

nanoSIMプランのメリット

nanoSIMプランは、やはり馴染みがあって分かりやすいのが特徴ですね!

nanoSIMプランのメリット

  • 初期設定が簡単
  • 機種変更の際も、SIMカードの入れ替えだけで完結
  • 過去利用していた端末も、SIMフリー端末であれば利用可能

物理SIM最大のメリットは、SIMの抜き差しがいつでもできることです。

機種変更の際も、基本的にはSIMカードを入れ替えるだけで利用できますし、過去の端末を利用したいときでも同じくSIMカード差し替えれば利用できます。

ただし、ネット接続をするためのAPN設定が必要です!

APN設定とは?
ネット接続をするために、そのキャリアのプロファイルをスマホに認識させる設定のこと。

若干の設定はいるものの、SIMカードの抜き差しで完結できるのは、使い勝手がいいですよね!

nanoSIMプランのデメリット

nanoSIMプランのデメリットは、データ通信をするために、SIMカードが必須となる点です。

nanoSIMプランのデメリット

  • 申し込み後、SIMが届くまでの間、時間を要する
  • SIM不良で開通できないことも
  • SIMの抜き差しを繰り返すと故障の原因になることも

SIMカードの申し込みは、WEBで受付後、SIMカードの発送に数日かかります。

他社から電話番号継続で乗り換える場合は、MNPの予約番号が必須になりますが、期限が14日となるため、申し込み後から14日以内に開通させる必要があるんですね。

MNP予約番号を旧キャリアで取得後、すぐWEBで手続きを行い、SIMカードが到着したらすぐに切り替えて続きが必要となります。

SIMカード到着するまで即日という訳にはいかないため、なかなかのスピード感を持って手続きを進めないと行けないんですね。

また、SIMカードの抜き差しを繰り返すと、SIMカードを入れるSIMスロットがバカになってしまったり、端末の故障に繋がる恐れもあるので注意が必要です!

おきな

SIMカードの抜き差しには、できる限り専用のピンを使いましょう!

余談ですが、まさに私は、SIMの抜き差しに安全ピンやクリップを使っていたことがありました。

繰り返し行っていると、SIMカードを抜き差しする際の穴が広がり、バカになってしまった経験があるので、なるべく専用のピンを使った方が良いですよ!

楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?あなたの最適解が見つかります!

eSIM、nanoSIMの特徴、メリット・デメリットを解説してきました。

ここでは、それぞれどのような人がeSIM、nanoSIMを選ぶべきなのかを分かりやすくお伝えします。

楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?あなたの最適解が見つかります!
  1. 楽天モバイルeSIMプランを契約すべき人
  2. 楽天モバイルnanoプランを契約すべき人

楽天モバイルeSIMプランを契約すべき人

eSIMの特徴から、eSIMプランを選ぶべき人は以下のような人です。

楽天モバイルeSIMプランを契約すべき人

  • デュアルSIMで楽天モバイルと他キャリアを併用したい人
  • 申し込み後、即日開通したい人
  • iPhoneXR、XS以降のiPhoneを利用している人
  • スマホが新しく、機種変更の予定が当分ない人

特に、デュアルSIMで利用しようと思っている方は、eSIMがおすすめ!

なぜなら、デュアルSIMでは、楽天モバイルともう1つのキャリアを併用しますが、まだまだeSIMに対応していないキャリアも数多くあるからです。

楽天モバイルでeSIMを利用していると、SIMスロットに空きが生まれるため、もう一方のキャリアは物理的なSIMカードを入れて利用できるようになるわけですね。

SIMプランなら、どこのキャリアでも提供しているため、併用先の選択肢が広がります!

あとは、例えば、旧キャリアの利用料金が日割りにならない場合など、うまく月末のタイミングで切り替えたいときは、即日開通できるeSIMが便利ですね。

SIMプランの場合は、SIMが送られてくるのを数日間待つ必要があるため、即日開通を狙うなら、eSIMプランがいいでしょう!

楽天モバイルnanoプランを契約すべき人

続いてnanoSIMプランを選ぶべき人の特徴です。

楽天モバイルnanoプランを契約すべき人

  • 楽天モバイル1回線のみで利用しようと思っている人
  • 旧端末やタブレットなど、主端末以外にもSIMを挿し替えて利用したいと考えている人
  • デュアルSIM利用検討で、他キャリアでeSIMプランを契約している人
  • 近日中に機種変更を考えている人

特に、主端末以外でもSIMカードを挿し替えて利用しようと思っている場合は、nanoSIM一択です!

nanoSIMは、なんと言っても、いつでも他端末に挿し替え可能なのが魅力的ですよね。

あとは、他キャリアで既にeSIMを利用していて、楽天モバイルをデュアルSIMの2回線目として検討している場合もnanoSIMになってきます。

「eSIMを活用し、デュアルSIMを使いたい!」などの理由が無ければ、nanoSIMで問題ありません!

また、近々機種変更を検討している、頻繁に機種を新しくしているなどの場合も、nanoSIMの方が簡単に切り替えられるので便利ですね。

楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?あなたの最適解が見つかります!:まとめ

ここまでの内容をまとめます。

本記事の内容

  • 楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?それぞれの特徴を解説
    ①楽天モバイルeSIMプラン
    ②楽天モバイルnanoSIMプラン
  • 楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?eSIMプランのメリット・デメリット
    ①eSIMプランのメリット
    ②eSIMプランのデメリット
  • 楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?nanoSIMプランのメリット・デメリット
    ①nanoSIMプランのメリット
    ②nanoSIMプランのデメリット
  • 楽天モバイルはeSIM、nanoSIMどっちがおすすめ?あなたの最適解が見つかります!
    ①楽天モバイルeSIMプランを契約すべき人
    ②楽天モバイルnanoプランを契約すべき人

楽天モバイルでは契約時にeSIM、nanoSIM選ぶことができます。

基本的に、目的がなければnanoSIM、デュアルSIMで2回線を併用したいなどの目的が明確な場合はeSIMを選ぶべきでしょう!

ちなみに、もし、契約した後にeSIM→nanoSIM、nanoSIM→eSIMにプランを変更したいと思った場合も、楽天モバイルでは無料で対応してくれます!

おきな

実は私も、nanoSIMからeSIMに変更しました!

手続きは全てWEBサイトからできますので安心ですね。

あなたにとって、最適なプランで、そして、快適に利用できることを心から願っています!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通信業勤務10年/携帯・NET関係のプロ|家電アドバイザー|FP2級・AFP認定者/お金のプロ|「より安く・質の高い通信環境の提供を1人でも多くの方に届けたい」との思いからブログを運営|会社員副業ブロガー|30代新米パパ/子育てにも奮闘中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次