
とうとうApple Watchも安く利用ができる時代がきました!
2022年3月25日より、楽天モバイルでApple Watchが取り扱いされることが発表されました!
更に、発売と同時に、「電話番号シェアサービス」の提供も始まります。
これにより、今までdocomo・au・SoftBank(以下、3大キャリア)でしか利用できなかったApple Watchが、楽天モバイルで利用可能となり、携帯電話も含めて、格安で利用できるようになります。
- Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!まずはアップルウォッチの2タイプを理解
- Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!3大キャリアでのアップルウォッチ利用プランを理解
- Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!楽天モバイルのApple Watch取り扱い内容
- Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!楽天モバイルでの有効利用方法
この記事を読めば、Apple WatchをiPhoneとあわせて格安で利用できる方法が分かります!
筆者の紹介





Apple Watchが理由で、キャリア変更ができないという悩みが確実になくなります!
料金の表記は、特に断りがない限り、税込み表記になっております。
※記事内での「セルラーモデル」の表現は、「GPS+Cellularモデル」のことです。
Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!まずはアップルウォッチの2タイプを理解


まずは、Apple Watchの2タイプの違いを理解しましょう!
- 単独通信の可否
- 素材
- 料金
順番に見ていきましょう!
単独通信の可否
セルラーモデルはApple Watch単独での通信が可能、GPSモデルはiPhoneが近くにあるか、WiFi環境下でないと通信ができません。
セルラーモデルとGPSモデル通信環境の違い





セルラーモデルの最大の特徴は、Apple Watch単独での通信が可能なことです!
基本、Apple Watchで通信を行う作業をしようと思うと、iPhoneを身につけているか、WiFi環境が必須となります。
そもそも、iPhoneを常に肌身離さず身につけている方はGPSモデルで問題無です!
素材
セルラーモデルとGPSモデルでは素材も変わってきます。
セルラーモデルとGPSモデル素材の違い





セルラーモデルは3タイプの素材から選択できます!


Apple Watch SE・Apple Watch Series 3の場合は、アルミニウム素材のみです。
料金
セルラーモデルとGPSモデルは機能面でも素材面でも異なるため、料金もセルラーモデルの方が高額です。
セルラーモデルとGPSモデル料金の違い





セルラーモデルとGPSモデル、自分に合ったモデルを購入しよう!
Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!3大キャリアでのアップルウォッチ利用プランを理解


Apple Watchセルラーモデルを用いて、Watch単独での通信をするためには、3大キャリアのオプション契約が必須です。
- docomoでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン
- auでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン
- SoftBankでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン
重要なことは、3キャリアとも、各キャリアでiPhoneの対象プランに加入しなければならないということです。
順番に見ていきましょう!
docomoでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン
docomoで提供されているApple Watchを単独利用するためのプランは1つだけです。
docomoのワンナンバーサービス
- 料金=550円/月
- 申し込み=要
- 利用条件=docomoの対象プランへの加入が必須
別途申し込みが必要で月額550円、docomoの対象プランに加入していることが条件なので、利用するには、docomoでのスマホ契約が必須となります。
対象プラン等、詳細はdocomo公式HPへ
auでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン
auで提供されているApple Watchを単独利用するためのプランです。
auのナンバーシェアサービス
- 料金=385円/月
- 申し込み=要
- 利用条件=auの対象プランへの加入が必須
auのウォッチナンバー
- 料金=385円/月
- iPhoneを持っていない家族もApple Watchが使える。
- アプリとコンテンツの使用は大人が制限できる。
auでは、スマホが手元になくても通信ができるナンバーシェアサービスとiPhoneを持っていない家族もApple Watchが利用できるウォッチナンバーというサービスがあります。
対象プラン等、詳細はau公式HPへ
SoftBankでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン
最後はSoftBankで提供されているプランです。
SoftBankのApple Watchモバイル通信サービス
- 料金=385円/月
- 申し込み=要
- 利用条件=SoftBankの対象プランへの加入が必須
- 48カ月間基本料金無料
SoftBankでは、Apple Watchモバイル通信サービスの利用料金が48カ月間無料になります。
対象プラン等、詳細はSoftBank公式HPへ
Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!楽天モバイルのApple Watch取り扱い内容


さて、ここまで見てきたように、従来は、3大キャリアでしかApple Watchを単独で利用できるオプションプランはありませんでした。



しかし、とうとうこれが大きく変わることになりました。
2022年3月25日より、楽天がApple Watchの取り扱いを始めました!
これにより、楽天モバイルでもApple Watchのセルラーモデルを単独で通信できるオプションサービスが提供されるようになります。
- Apple Watchの販売取り扱いを開始
- 電話番号シェアサービスの提供開始
Apple Watchの販売取り扱いを開始
楽天モバイルでもApple Watchが購入できるようになります。
楽天モバイルで取り扱いのApple Watch
Apple Watch Series 7、Apple Watch Nike Series 7、Apple Watch SE、Apple Watch Nike SE
2022年3月25日9時より販売開始となります。


電話番号シェアサービスの提供開始
従来、3大キャリアでしか提供されていなかった、Apple Watchセルラーモデル単独でデータ通信が利用できるオプションサービスが楽天でも利用できるようになります。
楽天モバイルの電話番号シェアサービス
- 料金=550円/月
- 申し込み=要
- 利用条件=楽天はそもそも1プランのみのため、利用条件なしと言える!
楽天モバイルでは、使ったデータ通信の量に応じて料金が決まる1プランのため、電話番号シェアサービスの加入条件はなしと言えます!
Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!楽天モバイルでの有効利用方法


楽天モバイルでApple Watchが利用できるようになったことで、Apple Watchユーザーでも3大キャリアからの乗り換えが可能になります。
- 楽天モバイル利用で電話番号シェアサービスに加入
- デュアルSIMで、電話番号シェアサービス用に楽天モバイルに加入



Apple Watchを利用していても、楽天モバイルが有効活用できるようになるね!
楽天モバイル利用で電話番号シェアサービスに加入
3大キャリアから楽天モバイルに切り替えて、電話番号シェアサービスに加入するだけで、大幅な月額料金の節約になります。
楽天モバイルの料金プラン


楽天モバイルは利用したデータ通信の容量によって料金が決まる1プランです。
0~1GBであれば0円、1GB~3GBまでで1,078円、4GB~20GBまでで2,178円、無制限で3,278円
これにApple Watch単独でデータ通信を行うための電話番号シェアサービスに加入したとしても、月額550円が加算されるだけです。
最大でも無制限の料金3,278円+電話番号シェアサービス550円で3,828円で利用可能というわけです!



Apple Watchも利用できてこの価格は画期的です!
デュアルSIMで、電話番号シェアサービス用に楽天モバイルに加入
データ容量をそこまで必要ない方はデュアルSIMで楽天モバイルともう1つのデータSIMを組み合わせるのがおすすめです。
デュアルSIMで楽天モバイルを利用する理由
- 楽天モバイルは「楽天LINKアプリ」経由で通話料24時間無料
- 月額550円で電話番号シェアサービスに加入できる
つまり、楽天モバイルを通話とApple Watchの単独利用のために加入するわけです!
データ通信をもう1つのSIMで利用すれば、楽天モバイルでかかる料金は550円のみ
データ通信で利用するSIMは自分のニーズに合わせて格安SIMを組み合わせます。
おすすめの組み合わせについては、【通信のプロが激押し!】デュアルSIM最強の組み合わせ方法!をご覧下さい!



組み合わせ方によっては、10GB~20GBのデータ容量とApple Watchをあわせても2,000円台で利用できます!
Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!【楽天モバイルで激安利用!】:まとめ


それでは、ここまでの内容をまとめます。
本記事のまとめ
- Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!まずはアップルウォッチの2タイプを理解
→セルラーモデル、GPSモデルの違い - Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!3大キャリアでのアップルウォッチ利用プランを理解
→docomoでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン
→auでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン
→SoftBankでのApple Watchセルラーモデルオプションプラン - Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!楽天モバイルのApple Watch取り扱い内容
→Apple Watchの販売取り扱いを開始
→電話番号シェアサービスの提供開始 - Apple Watchセルラーモデルが格安SIMで利用可能!楽天モバイルでの有効利用方法
→楽天モバイル利用で電話番号シェアサービスに加入
→デュアルSIMで、電話番号シェアサービス用に楽天モバイルに加入
楽天モバイルでApple Watchの取り扱いが始まることで、今まで、Apple Watchのために3大キャリアから変えられなかった方でも、キャリアを見直すことができるようになります!



これを機に、少しでも安く携帯電話を利用しましょう!


にほんブログ村
コメント